2025年11月10日月曜日

Windows10がついに終了!スペック不足PCは廃棄?それとも・・・?

 

こんにちは!
シーエイチアイの齋木です。

 

 

もう随分と風が冷たい季節になりましたね。

 

ついこの前まで夏だったような気がしますが、

もう私の体感的には冬です

 

秋はどこへ…🔍️

 

 

暖かい服装で過ごして

風邪を引かないようにお過ごしくださいね。

 

 

 

さて、最近ショッキングだったのが

1014日のWindows10 サポート終了!

 

 

 

会社や自宅で

使用されていた方も多いかと思います。

 

 

サポート終了は前からわかっていましたが、

とても使い勝手が良かったゆえに切なかったですよね。

 

 

自宅のPCでも長らくWindows10を愛用しておりましたが、

つい先日、泣く泣くWindows 11へアップデート。

 

 

画像は11のデフォルトの壁紙です。

スタイリッシュでおしゃれですよね!

 



10を使い続けることも物理的にはできますが、

 

ウイルス感染などのリスクが高く、

非常に危険ですので絶対におやめください。

 

 

 

もちろん、

 

シーエイチアイでも10PC11へ。

 

 

しかし、一部スペック不足のため

11へアップデートできないPC もありました。

 

 

まだまだ使えるのに、廃棄するしかないのか・・・

 

 

いや、でもそれはもったいない!

 

 

なにか方法はないか…

 

 

 

そこで、シーエイチアイでは

ChromeOS Flexに変更して 動かしています。

 

 

 

ChromeOS Flex Google が開発した無料のOS で、

基本的な作業をGoogle Chromeブラウザ上で行う点が特徴です。

 

具体的には

 

・ウェブサイトの閲覧、検索

・メール

Microsoft Office (Word, Excel, PowerPoint)の利用

 

などです。

 

 

データも基本的にGoogleドライブなどのクラウド上に保存されるため、

PC自体のストレージ容量は

たったの16GBWindows111/4)でOK

 

ちなみに、ストレージ以外の必要スペック基準も11より低いです。

 

 

セキュリティ対策も万全です。

 

自動更新により、常に最新かつ安全な状態を保ちます。

 

また、サンドボックス(外部から隔離された仮想環境)

を搭載しているので、たとえマルウェア感染したとしても

システム全体には影響が及びません。

 

 

 

・今まで使用していたデスクトップ版アプリをそのまま利用できない

・オンライン前提のため、オフラインだと多くの機能が制限される

 

といった欠点もありますが、

通常業務では問題なく使えています。

 

 

 

皆さまにも置物となっているPCはございませんか?

 

 

廃棄をするのではなく、

ChromeOS Flexにするのも、ひとつの手です!

 

 

 

ChromeOS Flex公式サイト】

https://chromeos.google/intl/ja_jp/products/chromeos-flex/

 

 

それでは!